施設見学のポイント
「老人ホームを見学する際のポイントを知りたい!うまく整理できない!」といったお悩みをお持ちの方、いらっしゃいませんか?
入居するにあたり、老人ホームなどの介護施設に見学をすることは非常に重要です。見学を通して様々な情報を得られ、疑問も解消できます。ポイントを知って見学に行きましょう。
POINT 01. ホーム全体の雰囲気
                  
                      これから長く住む家ですので、雰囲気が重要ですね。実際に見学をする際には、ご自身で雰囲気を感じるようにしてみてください。
ホームの設備面だけではなく、施設職員の「入居者との関わり方」などを見てみましょう。
                    
- 施設に生活感があるか
 - 共有の空間や娯楽設備があるか
 - 施設の雰囲気に温かみを感じるか
 - 整理整頓され明るい雰囲気はあるか
 - 清潔感、匂いや物音はどうか
 
POINT 02. 職員の対応・スタッフの動き
                  職員の質だけではなく、他の入居者と楽しめる雰囲気も重要なポイントです。
- スタッフの動きはどうか
 - 入居者の様子は楽しそうか
 - ホーム長さんはどんな方か
 - 入居者とスタッフの様子はどうか。コミュニケーションは取れているか
 
POINT 03. 費用面について
                  一番心配なのは月額費用です。迷った時や直接は聞きづらい時は、「おむすび」の相談員にご予算やご希望額をお気軽にお申し付けください。
- 最初の入居でかかる費用はいくらか
 - 月額費用とその他にかかる費用はいくらか
 - 返還金などについて説明はあったか
 - 入院中はどのような費用がかかるか
 - クーリングオフ、保全措置などの説明があったか
 
POINT 04. フォロー体制について
                  施設での生活を営む上でのフォロー体制の充実は大切なことです。もし怪我や病気が発生した場合など、どういったフォロー環境なのかを確認しておきましょう。
- 人員体制は充実しているか
 - 夜間や介護時の体制は充実しているか
 - 治療食対応は可能か
 - 提携・協力医療機関はどうなっているか
 - 往診や送迎体制、リハビリの環境はあるか
 - ホーム内トラブルの対応方法はどうか
 
POINT 05. その他
                  - 宅配便、郵便物の預かり状況
 - 現金や貴重品の管理や預かりの状況
 - 買い物費用の立て替えはできるか
 - 受診時の通院介助について
 - 入院時のサポートはどのようなサポートか
 - 身体状況により、居室の移動や退去があるか
 - 食事は個別対応可能か